みなさん、こんにちは!
北方接骨院 柔道整復師の藤田です。
今月の投稿は、事故に関わることを投稿していきます。
第2回となる今週は、「交通事故に遭ってしまった時の流れ」を紹介していきます!
国土交通省のホームページには、自賠責保険ポータルサイトがあり、その中で流れが紹介されています。
交通事故にあったらまずどうする?
あなたが交通事故にあったとき、どうすればいいのか?
突発的なアクシデントに混乱するとは思いますが、まずは落ち着いて行動することが大切です。 加害者や事故状況の確認、医師の診断は何よりも優先してください。
事故直後の確認事項
- 警察への届出や加害者の情報収集、そして証人の確保など、さまざまな証拠を集めておくことが大切です。
1.警察へ届ける
- 加害者からの報告は義務ですが、被害者が届け出ることも必要です。(とくにケガを負った場合は「人身扱い」の届出が重要です。)
2.相手を確認
- 被害者の確認事項として、以下の項目が必要です。
- 加害者の住所、氏名、連絡先
- 加害者が加入している自賠責保険(共済)、自動車保険の会社(組合)名、証明書番号など
- 加害車両の登録ナンバー
- 勤務先と雇主の住所、氏名、連絡先
(※業務中に従業員が事故を起こせば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります。)
3.目撃者を確保
- 第三者の意見は万が一、相手方とのトラブルになった際などに効果があるため、通行人など交通事故の目撃者がいれば、その証言をメモしましょう。 また、氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらうよう、依頼しておきましょう。
4.自分でも記録
- 記憶は薄れることがあるため、できるなら事故直後の記憶が鮮明なうちに、現場の見取図や事故の経過、写真などの記録を残しておくことも重要です。記録は賠償交渉終了時まで残しておけば安心でしょう。
5.医師の診断
- その場では軽症だと思っても、あとで意外とケガが重かったという例もあります。速やかに医師の診断を受けましょう。
引用元:国土交通省 自賠責保険ポータルサイト:https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/accident/correspondence.html
◎当院でも交通事故の治療を行っています
整形外科との併用も可能ですので、お困りのことがあれば、何でも相談してくださいね。
小さなことでもしっかり対応させていただきます。
まずは事故に遭わないことが一番です。
安全運転に心掛けましょう!!